【重大なお知らせ】

現在、各投稿の画像が表示されないトラブルが発生中です。。。

441投稿全ての画像が消失してしまいました(汗)
(2024.9.21〜)

新しい投稿から順次復旧作業してまいります。
(カフェの記事から優先的に復旧し、171記事の修正が完了しました。2025.4.14現在)

優先的に復旧してほしいページがありましたら投稿のコメント欄かお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

飼い主
ご不便をおかけいたします!
ショーン
また見にきてね!

愛犬との暮らし

仔犬のお散歩デビューまでにしておくこと〜準備と社会化〜

子犬を飼ったらすぐ散歩に行けるわけではありません。

今回は子犬をお迎えしてからお散歩デビューまでに

「必ずしておかなければならないこと」


僕の経験上「しておいて良かったこと」

についてお話しします。


すれ違う人やワンちゃんに吠えたりしないかなぁ


飼い主
特に初めて犬を飼う方にとってはとても不安なことですよね

ポメラニアンは警戒心が強くよく吠える傾向があるそうですが
うちのデカポメ、ショーンはとても人懐っこくて、
平和主義な優しい犬に育ってくれました。

外で人や犬に吠えることは一切ありません。
メガネ屋さんに貼ってあるハズキルーペのポスターの
渡辺謙さんにこんな顔してシッポぶんぶん振りまくってました(笑)↓


ちゃんとお利口に散歩できるかはズバリ!

社会化」が重要なカギになります。

万全な社会化に備えて
できることできる限りやりましょう!

 

“お散歩デビューまでの手順”

必ず済ませておくこと義務です

おうちでしておきたいことココ重要

しつけ

日々の過ごし方めちゃくちゃ重要

屋内

屋外

3回目のワクチン接種から2週間

必ず済ませておくこと

3回のワクチン

子犬はお散歩デビューまでに最低3接種しましょう。
世界小動物獣医師会の「犬と猫のワクチネーションガイドライン」によると、

生後16週間以降までに2〜4週間隔で合計3回接種することを推奨しています。

個人的には計算しにくかったので
「112日以降までに14〜28日(1ヶ月弱)の間隔をあけて」と日数で以下に記しておきます。

・1回目 生後42日〜56日

ペットショップやブリーダーさんから引き取る際はすでに接種済みの場合が多いです。
何種類の混合ワクチンをいつ接種したかを必ずチェックするようにして下さい。
2回目以降は何種の混合ワクチンを接種するかも含め獣医師さんに相談してスケジュールを決めましょう。

2〜4週間(28日とする)間隔をあけてから

・2回目 70日〜84日    28日あける

・3回目 98日〜112日   以上、112日で3回の計算になります。

接種後に副作用が出たり、体調を崩してしまう犬もいるので
受けたその日は安静にさせて様子を観察してあげましょう。
念のため接種2〜3日後もなるべくストレスを与えないように注意して下さい。


もっと詳しく

狂犬病の注射

かかると致死率100%といわれている恐ろしい病です。
生後91日過ぎたら年に1回の接種が義務付けられています。

接種するタイミングは生後110日前後、もしくは150日前後です。
混合ワクチンとの間隔を最低2週間はあけましょう。

フィラリア

蚊が媒介するフィラリア恐ろしい病のひとつです。
5〜11月の7ヶ月間、月1回投与します。
すでにフィラリアに感染している状態で投薬すると危険ですので、必ず検査を受けてから投与しましょう。

ノミ、マダニ

ノミ、マダニは血を吸うだけでなく寄生虫伝染病の原因にもなります。
人間にうつる病気もあるため必ず予防するようにしましょう。

予防薬は滴下するタイプだとシャンプーの影響を受けてしまいます。
即効性と持続性が高いチュアブルタイプをショーンには毎月与えています。

おうちでしておきたいことココ重要

トイレ

お迎えしたその日に教えておきましょう。

子犬の頃はおしっこをたくさんします。
おしっこをする前に足元をクンクンしたり気にし始めるとおしっこのサインなので、すぐにトイレまで運んであげましょう。

無事トイレでおしっこ出来た時は全力で褒めてあげましょう!

ショーン
声のトーン高めでお願いしますよ

噛みぐせ

子犬の間は歯が安定しない不快感から固い物をかじることがあります。
噛む用のおもちゃを与えたり、犬が嫌う臭いをつけるスプレー
少量のワサビを塗るなどで対処しましょう。

ワサビを好きになる犬もいるので注意が必要です。

夜泣き

子犬のうちは特に飼い主さんを求める要求吠えを毎日のようにすることがあります。
要求するたびに相手をすると

鳴けばかまってくれる
と覚えてしまうのでほどほどにしましょう。
泣き疲れてそのうち寝ると思いますので、ワンちゃんの「健やかな成長のため」と時には心を鬼にして耳栓をしましょう。

ウチのショーンはサークルを囲って視界を遮ってやることで大人しくなることが多かったです。

無駄吠え

縄張り意識から家の外からの音や人の声に威嚇して吠えることがあります。
そんな時飼い主さんが大声で注意しないようにしましょう。
飼い主さんが一緒になって威嚇してくれている」と犬が勘違いしてしまいます。


ひどい場合はその場から離してあげるか、一緒に遊んであげましょう。

お手、おかわり、ふせ、まて

犬のしつけの大定番ですよね!
動きが可愛いだけでなく、犬の動きをコントロールできることはいざという時に役に立ちます。
おやつ片手に教えてあげましょう。
上手に出来たらとびっきりの笑顔で褒めてあげましょう!

ショーン
声のトーン高めでお願いしますね


かわいすぎてついついおやつを与えすぎないよう注意しましょう。
末永くワンちゃんと一緒にいるために大切なことです。

ちなみにウチのデカポメ、ショーンはおかわりが出来ません(笑)
ちゃんと教えてないだけなんですが。。。

日々の過ごし方めちゃくちゃ重要

屋内

触れ合いは30分、大半は睡眠

飼い主
30分!?短すぎ!

と思われるかもしれませんが健やかな成長のためには1日17時間以上の睡眠が必要といわれています。
関節に負担をかけるような遊びも禁物です。
生後3ヶ月くらいまでは健やかな成長を優しく見守ってあげましょう。

うちのデカポメ、ショーンは子犬の頃から写真をたくさん撮っていましたが動画が少なめでした。
コロコロ動いたり転げ回ったりする姿はとってもかわいいので動画も多めに撮っておくことをオススメします!

ショーン
思い出もかわいくキレイに残してね

屋外

社会化

屋外はまだ経験したことのない景色、匂い、音であふれています。
そういったものに触れることでワンちゃんの感受性が育まれ、穏やかな性格形成のための良い機会になります。

感染症の恐れもあるため地面に下ろすことや他の犬に触れさせることは出来ませんが
きっと通りすがりの人が微笑んでくれたり声をかけてくれたりすることでしょう。
他の人や犬に慣れさせるチャンスです。

3回目のワクチンの前に、抱っこして近所を練り歩いたり、他人を家に招き入れて触れ合うなど。
少し多いかもしれませんが、100人に会わせるのを目指しましょう!

3回目のワクチン接種から2週間

お散歩までもうすぐ!

首輪やリードなど、身に着ける物のにおいをかがせたり慣れさせておきましょう。
初めて見るのもには怯えたり逃げたりする犬もいます。

慣れてきたら家の中で付けておうちの中をお散歩しましょう。

ショーンは夜用お散歩ライトを慣れる前に首輪に付けてしまい、驚いて付けた状態で逃げ回ってしまいました。。。

 

そして2週間後、

晴れてお散歩デビュー!!

ワンちゃんといろんなところにお出かけしてたくさん思い出づくりしましょう♪



 

 

ショーン
ワンクリックで応援よろしくお願いします

 

 

 

カフェ カフェ兵庫 カフェ尼崎市 駅近(徒歩5分以内)

2025/6/23

【尼崎】木のぬくもりが溢れるイタリアンダイニングカフェ、Rocca

兵庫県尼崎市にあるイタリアンダイニングカフェ、Rocca(ロッカ)へ行ってきました。 Roccaについて 阪神尼崎駅のすぐそばにある「中央公園」が、2025年3月にリニューアルされました。その公園の中に、新しくオープンしたカフェがRoccaです。木のぬくもりを感じる外観と、緑に囲まれたやさしい雰囲気が印象的なカフェです。 お店があるのは、公園の西側。駅から北に向かって歩くとすぐ、中央商店街の入り口あたりにあります。建物は公園の景色にとけこむようなデザインで、まるで昔からそこにあったかのように、自然にそこに ...

ReadMore

カフェ カフェ兵庫 カフェ尼崎市

2025/7/7

【尼崎】ついに、立花にスタバがオープン!愛犬と同伴できる?

ついに、立花にスタバがやってくる 兵庫県尼崎市、JR立花駅が最寄の街「立花」。この街に、なんとスターバックスができるらしいという噂が、ある日ふと耳に届きました。 最初は「まさか」と思っていたこの話、本当でした。 立花ってどんな街? 尼崎市の「立花」エリアは、JR立花駅を中心に広がる、下町情緒と現代的な利便性が融合した魅力的な地域です。地元の人々に愛される商店街や、個性豊かな飲食店が点在しています。 定期的にバルイベントも開催されており、参加している飲食店のメニューをお酒と一緒にワンコインからお得に食べられ ...

ReadMore

カフェ カフェ兵庫 カフェ尼崎市

2025/5/10

【尼崎】ボリュームたっぷりのイタリアンランチがリーズナブル!グラナダ・パンチェッタ

兵庫県尼崎市にある、グラナダ・パンチェッタ尼崎北店へ行ってきました。 グラナダ・パンチェッタについて 兵庫県尼崎市に位置する「グラナダ・パンチェッタ 尼崎北店」は、1996年の創業以来、地域の人々に愛され続けている本格イタリアンレストランです。トスカーナの田舎町をイメージした温かみのある店内で、ナポリ直輸入の石窯で焼き上げるピッツァや、オリジナルのバターをたっぷり使用した名物「バケッ塔」など、多彩な料理を楽しむことができます。 料理の特徴 石窯で焼き上げる本格ナポリピッツァ ナポリから直輸入した重さ3トン ...

ReadMore

IMG 2893 e1742476053784

おでかけ(飲食店以外) 犬と泊まれる宿

2025/5/5

【真庭市】どこまでも愛犬と一緒にいられるお宿、わんこあん

岡山県真庭市にあるお宿、わんこあんへ行ってきました。 わんこあんについて お宿を選ぶ際の外せないポイントは? とにかくドッグフレンドリー!我が家がお宿を選ぶ際にはずせないことは以下の通りです。 ①愛犬を食堂に連れて行ける、またはお部屋で一緒に食事ができる。②お風呂がお宿で湧いている温泉であること、かつ客室に露天風呂があること。③愛犬がベッドを含め客室内を自由に歩き回れること。④我が家の犬が警戒心が強いので他の宿泊客やわんちゃんの気配を感じにくいこと。 飼い主いろんなお宿を探しましたが、この全てを満たしてい ...

ReadMore

2025 04 19 14 04 55 020 min

カフェ カフェ大阪 駅近(徒歩5分以内)

2025/5/11

【大阪市】話題の新スポット『なノにわ』にある多国籍料理屋さん、THE PORT

大阪市中央区にある多国籍料理屋さん、THE PORT(ザ ポート)へ行ってきました。 THE PORTについて 大阪市中央区の歴史的な難波宮跡公園内に2025年3月28日にオープンした商業施設「なノにわ」。​その中でも注目を集めているのが、多国籍料理レストラン「THE PORT -on the Green-」です。​このレストランは、「港」をテーマに、地元の伝統食材と海外の食文化を融合させた革新的な料理を提供しています。​また、心と体の調和を目指すウェルビーイング体験も特徴の一つです 。​ 「THE PO ...

ReadMore

ややデカポメのショーン

ショーンの飼い主

犬見知りのややデカポメ、ショーンのブログ。 実体験に基づいたお役立ち情報や便利アイテム、関西を中心とした犬連れ可能なカフェやおでかけスポットなどをご紹介しています。 犬を飼うのは人生で2匹目。妻は4匹目。 これから犬を飼おうと考えている方にも参考になれば嬉しいです。

-愛犬との暮らし
-