【重大なお知らせ】

現在、各投稿の画像が表示されないトラブルが発生中です。。。

441投稿全ての画像が消失してしまいました(汗)
(2024.9.21〜)

新しい投稿から順次復旧作業してまいります。
(カフェの記事から優先的に復旧し、164記事の修正が完了しました。2024.12.31現在)

優先的に復旧してほしいページがありましたら投稿のコメント欄かお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

飼い主
ご不便をおかけいたします!
ショーン
また見にきてね!

【兵庫】おでかけ おでかけ(飲食店以外) 公園

【尼崎】上坂部西公園 犬と楽しめる尼崎のお散歩スポット

今回はショーンとしょっちゅう行っている
「上坂部西公園」をご紹介します。

とても長いので冒頭の「目次」
章ごとに設けている目次へをクリックしつつご覧下さい。

尼崎へお出かけの際は是非立ち寄ってみて欲しい公園です😆

上坂部西公園ってどこにあるの?

兵庫県尼崎市にあるJR塚口駅から徒歩3分の好立地。

目次へ↑

どんなところ?

上坂部西公園は休憩中のOLさん、キャッチボールしている青年、散歩に来ているご年配の方まで、
老若男女色んな方が利用されています。
犬連れの方もチラホラ。

会話に寄ろうとするショーン(笑)

広めの公園って意外と駐車場が無かったり、あっても有料の場合がほとんどですが、
ここ上坂部西公園は駐車スペースも無料で使えるのが嬉しいです。

万が一、満車でもすぐ近くにコインパーキングがあります。

公園の北東、赤ペンで囲った辺りにコインパーキングがあります

JR塚口駅下車の方、お車でお越しの際は北入口からお入り下さい。

開園時間等↓

目次へ↑

上坂部西公園の超ざっくりとしたおすすめポイント

おすすめポイント1 きれい

上坂部西公園では、スタッフが日頃から掃除やお手入れをしている姿を目にします。
四季折々の花が植えられており、ガーデニングなどの手入れも行き届いています。

おすすめポイント2  広い

上坂部西公園の敷地面積は2.7ha。
東京ドームの面積は4.7ha。

わかりにくいですかね?(笑)

公園の外周は800mほどで、散歩するには充分な広さです。
ウォーキングコースは一周750m

ジョギングで利用する方もチラホラ。
朝のジョギングや散歩はとても気持ちがよさそうですね!

おすすめポイント3  飽きない

上坂部西公園は実にバラエティに富んだ内容になっています。

芝生、季節によって植え替えられるプランター、あずまや、
遊具付きの小さな公園、竹林、多種多様な植物、小川、噴水、
熱帯植物や多肉植物のコーナー、植物に覆われたアーチ、
自然を活かした手作りおもちゃのコーナー、銅像、
などなど楽しめる工夫がいっぱい、何度来ても飽きません。

目次へ↑

上坂部西公園の北入口から時計回りにぐるっと巡ってみましょう!

北入口エリア

ノーリードは禁止です。

入ってすぐのところに8台ほど停められそうな駐車スペースがあります。

入って左手に公衆トイレがあります。

車椅子用の方のトイレも併設されています。

南側には芝生ゾーンが広がっています。

目次へ↑

北東エリア

公衆トイレを越えたあたりに小さな石橋があります。

その先に遊歩道が整備されています。

まっすぐ

右手

干からびた水の広場(いつもはちゃんと水張ってます)

遊歩道を外れて左手(僕的裏ルート)

(ベンチから20mほど手前、遊歩道を左手に入ると森っぽい空間で雰囲気の良い写真が撮れました。)

石橋を過ぎてまっすぐ進むと程なくして左手にベンチが見えて来ますが、
どうやらハトにエサを撒いている方がいらっしゃるようで道端にパンくずが落ちていていることがありますので、
拾い食いには注意しましょう。

ハトへの餌やりは禁止です。

ベンチを2つ越えてさらに進むと右手に水道がありますのでワンちゃんの水分補給をしましょう。

水道からすぐ左手にはお子様向けの小さな公園があります。

ちょっとした遊具もあります。

目次へ↑

南エリア

小さな公園を超えて石橋を渡ってまっすぐ進むと竹林ゾーンに突入します。


細めの竹林がとても可愛いくて独特な趣があります。

竹林がある公園もこの辺りでは珍しいです。

竹林ゾーンを道なりに進むと右手に
円形状の屋根付き休憩スペース(あずまや)が見えて来ます。

あずまやを右手に先に進むと芝生ゾーンが右側に広がっています。

芝生ゾーンを右手にさらに進むとその先には色んな樹木が植えられた森林ゾーンが見えてきます。

木には「この木なんの木?」プレートが掲げられています。


僕はなんの木か全然わかりませんでした(笑)

フウ…

きっとどこかの少年がおいていったであろう木の実たち(笑)

森林ゾーンの中には冬なのに花びらが舞い散る珍しい「ヒマラヤザクラ」という桜の木があります。

こちらも上坂部西公園の珍しいポイントかと。

森林ゾーンを外周に沿って歩くと右へ曲がる角があります。

散歩やジョギングをしている人と犬がぶつかるかもしれないので注意しましょう。

目次へ↑

北西エリア

南エリアを曲がった先に小川が見えて、くるはずが今日は水が引いてました。。。

去年の秋ごろ?の小川
川がせせらぐ音がなんとも心地よいです。

外周に沿って小川を進むと左手に上坂部西公園の西入口が見えてきます。
 

こちらは正面入口です。

正面入口を左手にしてまっすぐ進むと小さな植物園ゾーンが見えてきます。
  
ココは個人的には一番見応えがあるスポットです。

バラが植えられていたり、
植物に覆われたアーチや大きな木の根元にベンチがあったり。

5月中旬はこんなにキレイなバラ園が広がっています。

こんなところで読書したら気持ち良いんだろうなーって思える寛ぎスペースも。

何故か手作り輪投げコーナーもあります(笑)

そして奥にはなんと温室があります!

残念ながら今日(水曜日)は休館日。。。

温室に入ると熱帯植物や多肉植物がたくさん!

とても大きなサボテンがありました。


ハイビスカスや食虫植物のウツボカズラなど見応え抜群の植物が多種多様。
温室なので冬に行くと気持ちが良いです。夏は地獄です(笑)

温室の隣には建物がありますが、ココはなんだろう?事務所??

建物の南側にはプランターがあり、季節によって花が植え替えられます。

秋に来た時はマリーゴールドが植えられていました。

目次へ↑

中央エリア

まずは上坂部西公園の外側をぐるっと回りましたが内側も散策してみましょう。

メインとも言える芝生ゾーン。


比較的関節の弱い小型犬や、うちのデカポメ、ショーンが柔らかい芝生で走り回れるのは有り難いです。

 
シートやテントを広げて寛いだり、フリスビーをしたり、

屋内、屋外にオススメのおもちゃを紹介してます

よつばのクローバーを探したりと楽しみ方も色々。

最近まで広範囲で養生されていた芝生もこちらだけ残して全て解禁!

芝生の奥には円形状の屋根付き休憩スペース。

近くのパン屋さんでパンを買って食べるのも良いかと思います。

パンと言えば個人的には上坂部西公園から車で5分くらいのところ (1.5kmほど南西)にある
ローゲンマイヤーっていうパン屋さんがおすすめです!(駐車スペース有り)

10種類以上食べましたが
味にこだわりを感じるパンで、食べ応えもありとても美味しいです↓

トマト、サルサソースたっぷりのチーズとバジルのフランスパン

チーズと枝豆と明太子のパン

ウインナーフランス(半分食べたのにこのサイズ!)

上坂部西公園の西側には緑の相談所があります。

自然を活かしたおもちゃコーナーなどもあります。

とても大きなまつぼっくり!!

ショーンも気になる🐶

相談所の東隣には噴水や銅像もあります。

銅像の周りのプランターにも色とりどりのお花が植えられています。

スタッフの方が作業されているところを見たことがありますが、
これだけ広いスペースだと本当に大変な作業でしょうね。

目次へ↑

上坂部西公園は四季折々で表情を変える素敵な公園だった

色んな方のお力添えで素敵な公園が維持されていて、
しかもそれを無料で利用できるなんて素晴らしいですね。

お近くに来られた際はぜひ上坂部西公園にお立ち寄り下さい😆

飼い主
上坂部西公園の雰囲気を動画でもご覧ください

ショーン
下のサムネイル(画像)をクリック!

上坂部西公園に来たら併せて寄りたい↓

ショーン
尼崎でハンバーガーを食べるならキュロスだよ

植物が好きな方はコチラもオススメ!


涼しくなり始めた今が絶好のチャンスかと

ショーン
ワンクリックで応援よろしくお願いします

blogmura_pvcount

 

カフェ カフェ兵庫 カフェ神戸市 駅近(徒歩5分以内)

2025/3/23

【神戸市】元町中華街で店内利用できる中華料理店、嘉鴻(カホン)

兵庫県神戸市にある、嘉鴻(カホン)へ行ってきました。 嘉鴻について 嘉鴻(カホン)は、神戸市中央区の南京町中華街に位置する中華料理店です。 JRおよび阪神の元町駅から徒歩約3分とアクセスが良好です。 メニューは豊富で、特に小籠包はジューシーな肉汁が特徴で人気の一品です。 また、北京ダックやフカヒレの姿煮などを含むスペシャルコースも。 ランチタイムには、焼きそばランチセットなどお手頃な価格で本格的な中華料理を楽しめます。 焼きそばは、表面をパリっと焼いた中華麺にエビ・イカ・豚肉・野菜がたっぷり入ったあっさり ...

ReadMore

カフェ カフェ兵庫 カフェ神戸市 駅近(徒歩5分以内)

2025/3/23

【神戸市】東遊園地内にあるカフェ、park kitchen WEEKEND

兵庫県神戸市にあるカフェ、park kitchen WEEKEND(ウェークエンド)へ行ってきました。 WEEKENDについて WEEKENDは神戸・三宮エリアにある東遊園地という公園内にあるカフェです。 東遊園地は、神戸の中心部に位置する2.7ヘクタールの都市公園です。 1868年に神戸居留地の外国人が使う、日本初の西洋式運動公園「内外人遊園地」としてその歴史がはじまりました。居留地に隣接したこの公園では、サッカーや野球、ラグビーなど、多くのスポーツが外国人によって楽しまれ、西洋のスポーツが日本に広まる ...

ReadMore

カフェ カフェ岡山 ドッグラン 犬と泊まれる宿

2025/2/7

【真庭市】山あいのロケーションで十割そばや地鶏天ぷらをいただける、わんだぶる

岡山県真庭市にある、わんだぶるへ行ってきました。 都会の雑踏な日常を忘れて、自然の中でのんびりリラックスできるドッグラン&レストランです。 愛犬家同士のコミュニティの輪が広がりわんちゃん達の健康や幸せがずっと続くような施設を目指し、愛犬と心置きなく過ごせる時間をご提供します。 出典:わんだぶるホームページより 注意事項 今回僕たちはお食事だけの利用だったのでワクチン接種の証明書の提示は求められませんでしたが、グランピングを利用する際は必要なのかもしれませんね。 わんだぶるについて 久世IC出口から車で約2 ...

ReadMore

ややデカポメのショーン

ショーンの飼い主

犬見知りのややデカポメ、ショーンのブログ。 実体験に基づいたお役立ち情報や便利アイテム、関西を中心とした犬連れ可能なカフェやおでかけスポットなどをご紹介しています。 犬を飼うのは人生で2匹目。妻は4匹目。 これから犬を飼おうと考えている方にも参考になれば嬉しいです。

-【兵庫】おでかけ, おでかけ(飲食店以外), 公園
-

S