ペット用品

ユリウスK9のハーネス 実際使ってみた感想

先日、ユリウスK9のリュックサックをレビューしたばかりですが、

今回は同じくユリウスK9「パワーハーネス」についてご紹介します。

購入して1週間ほど経ちましたが、
デメリットは今のところ感じていませんので沢山のメリットを以下に記しておきます。

 

ユリウスK9はヨーロッパのハンガリーにあるドッググッズブランドです。

ユリウスK9によると
「ユリウスK9のパワーハーネスの良さは、着脱が簡単なのと、首に負担をかけにくい作りになっているところ。
また、素材や部品などに大変こだわっており、商品の強度に関してもマシンテストを行っています。
製造はMade in EU。ひとつひとつ大変丁寧な作りですので安心してご愛用頂けます。
とのこと。

ユリウスK9の言う「良さ」を実際使用してみた僕なりにレビューしようと思います。

飼い主
2022年春に新製品が発売されたようですよ
ショーン
ページ下部に画像があるので是非ご覧下さい

①着脱のしやすさ

乗馬の鞍(くら)のような形状をしていて
付け方は犬の首に「スポッ」っとはめて、胸周りのバックルを「カチッ」とはめるだけなので
確かに着脱はとても簡単です。

今まで僕が使っていたハーネスは小さなバックルを2つはめなければいけなかったのですが
ユリウスK9のパワーハーネスはバックルが1つと少ないだけでなくバックルが大きいので
握りやすくはめやすいです。
装着には5秒くらいしかかかりません。外すのには2秒くらいでしょうか(笑)

めちゃくちゃ着脱が簡単!

ショーン
すぐに散歩に行けて嬉しい

目次へ↑

②首に負担をかけにくい

首への負担は首輪が一番強いです。
犬の動きをコントロールするしつけのためにあえて
力の伝わりやすい首輪にするのはしつけ中の犬には良いかもしれません。
しつけの期間を終えた犬や、小型犬や老犬にはなるべく首や関節に負担をかけたくないもの。

そこで首だけでなく胴回りにも装着するハーネスという選択肢が生まれるんですが、
このユリウスK9のパワーハーネスはベルト部分に幅があるのと鞍部分で背中を覆っているので
一般的な細い紐だけハーネスよりも圧力が分散されます。

これはとっても安心できるポイントですね。

首への負担を不等号で表すと

首輪>ハーネス≫パワーハーネス

といった感じでしょうか。

ショーン
苦しいのはやだ

目次へ↑

③品質

ユリウスK9のグッズはとてもオシャレでハイセンスなのは言わずもがな
その品質の高さも特筆すべき点です。

商品の強度のマシンテスト

ひとつひとつ丁寧な作り

 

実際のところはどうなのかまだ僕自身が品質をどうこう言うのは
時期尚早な気もしますが

今回、僕が購入して紹介しているユリウスK9のパワーハーネスは
2作目の製品のようです。

1作目は1997年発売の「K9 Power」という製品。
2作目は2010年発売の「IDC パワーハーネス」という製品。

きちんと品質向上のための改良をしていますし、長年販売されているところからも
品質に対しての信頼が持てますよね。

IDC パワーハーネスは首より下側に力が加わるように設計されていて、
愛犬の首や気管に負担がかかりにくい設計になっているようです。

また、素材にも安全性が高いとされる
エコテックス素材を内側の生地に採用しているとのこと。

なにやらタグの下にQRコードを発見!

 

読み取ってみると、パワーハーネスの使い方の動画が見られたり
なんと!シリアルナンバーなどから正規品であるかどうかのチェックまでできました。
すごいハイテクですね!

ショーン
脱帽だわ

飼い主
偽物もたくさん出回っているのでお気をつけ下さい

目次へ↑

④上記以外の嬉しい工夫

犬の安全性を考慮した工夫がたくさん!

愛犬制止用ハンドル

夜道でも安心の反射素材(グレーの破線がそうです)

公園の薄暗い灯りでもしっかり反射してました!

 

蓄光素材のロゴ (iPhoneのライトで30秒照らしてみました)

 

ショーン
オリジナルのネームタグを作ってくれるお店も検索すればいくつかあるみたいですよ

 

僕の買ったIDCパワーハーネスは「Mini」というサイズですが、
下の画像の赤字で記してある通り
サイズによって仕様に若干の違いがあるようです。

愛犬制止用ハンドルが個人的に嬉しいです。

というのもドッグランで狩猟犬の血が流れていそうなワンちゃんに追いかけまわされた時に
ショーンを抱きかかえるのにてこずったのと、
リードが外れたゴールデンレトリバーに飛びつかれて
今までに聞いたことがないような悲痛な声をあげていたショーンを
すぐに保護できなかったことが悔やまれるからです。

実際に小型犬が大型犬に噛みつかれて死んでしまった事件も起こっているので、
制止用ハンドルは特に外せないポイントでした。

ショーン
いざという時は守ってね

目次へ↑

⑤個人的に感じたメリット

リードを引っ掛ける部分がパワーハーネスの上部に露出していることと
ベルトのバックルがとても大きいことが個人的に超便利でした!

 

下が以前使っていたハーネスのバックル

 

というのもうちのデカポメ、ショーンは毛量が多くて
ハーネスやナスカンが常に毛に埋もれてしまいます。

今までのハーネスだとバックルが小さかったり
ナスカンを引っ掛ける部分がわかりにくかったりで
それを手探りで見つけるのが困難
急いでいる時に着脱に時間がかかることが少しストレスだったんですが
それが全くなくなりました!

お値段が少々するのですが、それ以上のメリットを感じます。
ユリウスK9はオシャレな上に機能性や安全性が高くて本当におすすめです!

 

⑥販売店

僕の住んでいる兵庫県の取扱店だと、ペットワールドアミーゴ各店や六甲アイランドにあるマストなどにありました。

K9のハーネスは7種類のサイズ展開ですが、実際のサイズ感は試着してみないとわかりません。

アミーゴマストでは試着も出来るのでサイズ確認をしてからの購入を強くお勧めします。

 

正規代理店にはLakis Latisというサイトがあります↓

サイトへはコチラをクリック!

⑦2022年発売の新作がこちら

ショーン
その名もサマーパワーハーネス

メッシュタイプなので毛量の多いワンちゃんにぴったりですね!

カラーはレッド、ブルー、オレンジ、ネオン、ピンクの5種類。

飼い主
六甲アイランドにあるマストにふらっと立ち寄った際に見つけました
created by Rinker
ユリウスケーナイン (Julius-K9)
¥6,600 (2023/12/03 21:05:49時点 Amazon調べ-詳細)

 

ショーン
縁が蛍光色のネオンエッジもかわいいね

 

飼い主
警察犬・軍用犬用なんてあるんですね!
created by Rinker
ユリウスケーナイン (Julius-K9)
¥10,918 (2023/12/03 21:05:51時点 Amazon調べ-詳細)

 

さいごに

ユリウスK9のハーネスのショッピングサイトの口コミを見ていると、
踏ん張り癖のあるコはすっぽり抜けてしまった、などのご意見も多数ありましたので
サイズ選びは慎重に確実に行いましょう。

 

飼い主
安全のためにも必ず愛犬に合ったサイズをお選び下さい

目次へ↑ 

おしゃれなハーネスをお探しならトレポンティがオススメ!

 

 

ショーン
ワンクリックで応援よろしくお願いします

 

おでかけ ドッグラン 丹波篠山市 兵庫 犬と泊まれる宿 関西

2023/12/3

【丹波篠山】インナーテラスで丹波のブランド食材を味わえる、里山ホテルかねのね丹波

兵庫県丹波篠山市にある、里山ホテルかねのね丹波へ行ってきました。   お店の詳細 店名 里山ホテルかねのね丹波 住所 〒669-3304 兵庫県丹波市柏原町上小倉370 電話番号 なし (予約はこちらから) 営業時間 月~日、祝日、祝前日: 11:30~14:30 (料理L.O. 13:30 ドリンクL.O. 13:30) 8/10~8/16の期間は土日祝扱いになり、¥2000の平日ランチセットはご注文いただけません。 あらかじめご了承ください。 定休日 不定休 駐車場 あり(8台) HP ホー ...

ReadMore

日記

2023/11/26

あたたかな空間のエンゼルヌーサへ再訪

大阪府高槻市にあるカフェ&バー、engel noosa(エンゼルヌーサ)へ行ってきました。   【高槻】昔ながらの喫茶店のような佇まい、angel noosa(エンゼルヌーサ) 大阪府高槻市にあるドッグカフェ、engel noosa(エンゼルヌーサ)へ行ってきました。 お店の詳細 店名 engel noosa(エンゼルヌーサ) 住所 〒569-0825 大阪府高槻市栄町4丁目11−12 電話番号 072-695-1787 営業時間 8:00〜20:00 定休日 日曜日、月曜日 駐車場 なし HP ...

ReadMore

ペット用品 便利アイテム

2023/11/25

犬の飼い主が買ってよかったもの5選 Vol.3

というわけで、 犬の飼い主が買ってよかったもの5選をさっそくご紹介します。     どんぐりライト LaRooというメーカーのペンダントライトで、 しっかり明るいのに光り方がとてもマイルドで目にやさしそう。 雨に濡れても大丈夫で落としても壊れない天然ゴムを使用した柔らか素材。       犬と人間が兼用できる?どんぐり型ペンダントライトが便利! 夜のお散歩中、お知り合いの飼い主さんが連れたワンちゃんからあまり見たことのない明かりが灯っていました。 飼い主さ ...

ReadMore

犬の健康

2023/11/24

愛犬の健康、腸活にK9 Natural フリーズドライ グリーントライプがオススメ!

昨今ブームとなっている腸活。 腸の健康を整えた方が良いのは犬も同じ。 愛犬のお腹の調子に不安を感じている飼い主さんや、愛犬にいつまでも健康に長生きして欲しいと思っている飼い主さんには必見のK9 Natural フリーズドライ グリーントライプです。 グリーントライプってなに?         Q.グリーントライプの「ラム」と「ビーフ」には、何か違いはありますか? A.「お腹の健康」へのアプローチには、大きな違いはありませんが、それぞれのお肉の特長が反映されています。 「ラム・グリーント ...

ReadMore

おでかけ カフェ 大阪 関西 駅近(徒歩5分以内)

2023/11/23

【大阪市】美味しいランチとドッグメニューの盛り付けも可愛いドッグカフェ、PuluPuluCafe(プルプルカフェ)

大阪市淀川区にあるドッグカフェ、PuluPuluCafe(プルプルカフェ)へ行ってきました。 お店の詳細 店名 PuluPuluCafe(プルプルカフェ) 住所 〒532-0026 大阪府大阪市淀川区塚本4丁目3−25 電話番号 なし (予約はInstagramのDMにて) 営業時間 11:00〜17:00  (夜営業 事前予約でディナーコース可) 定休日 木曜日 駐車場 なし HP Instagram ワンちゃん同伴 店内可 (わんこメニューあり) キャッシュレス決済 各社QR決済   コイン ...

ReadMore

 

ショーンの飼い主

犬見知りのややデカポメ、ショーンのブログ。 実体験に基づいたお役立ち情報や便利アイテム、関西を中心とした犬連れ可能なカフェやおでかけスポットなどをご紹介しています。 犬を飼うのは人生で2匹目。妻は4匹目。 これから犬を飼おうと考えている方にも参考になれば嬉しいです。

-ペット用品