三重県伊勢市にあるクラフトビールの直売所
伊勢角屋麦酒さんの麦酒蔵(びやぐら)に行ってきました。
旅行先でクラフトビールの醸造所に寄り道するのが楽しみの一つになっているんですが、
今回は三重旅行だったので伊勢角屋麦酒 麦酒蔵(びやぐら)にやってまいりました。
外観が酒蔵なのがおしゃれですよね。
現在は別の場所で醸造しているようですが、
以前はこの場所でビールを作っていたようです。
麦酒蔵の奥にはビールの樽が今も残っています。
僕は数年前からクラフトビールにハマっていて
今まで飲んだことのあるクラフトビールは470種類を超えました。
もっと詳しく
コチラの伊勢角屋麦酒は本場 英国ビールコンテストにて
金賞を二大会連続受賞しているブルワリーなんです。
以前から名前を何度も拝見していたので今回直売所に来れてとても嬉しいです。
麦酒蔵の店内には11種類のクラフトビールがありました。
ねこにひきというヘイジーIPAは特に注目されていて
地元の関西でも売っていました。
ねこにひきは以前飲んだことがあったので
今回はそれ以外の10種を購入し、宿泊先のホテルで飲みました。
ねこにひきはお宿の夕食のメニューにあったので
今回の旅行で全種類飲めました。
ペールエールよりもホップの量が多いのに色も淡くライトな口当たり。
なのにホップの香りが突き抜ける。
柑橘系のアメリカンペールエールといった感じ。
Goose islandは「やまや」や「成城石井」などで取り扱いがあるので
よなよなエールなどの柑橘系のペールエールがお好きな方は是非チェックしてみて下さい。
HAZY IPAも美味しかったです。
麦酒蔵にはビール以外にもサイダーやしょうゆ、
グラスなどのオリジナルグッズなども販売されています。
支払いはPayPayも利用可能です。
プチプチで包んでレジ袋に入れて下さいました。
数本単位のセットで買うとダンボール地の箱に入れてもらえるみたいです。
僕がカメラでパシャパシャしていると、
店員さんが「奥に樽もあるので良かったら写真撮っていって下さいね〜」
と親切にお声がけ下さいました。
プーさん?(笑)
伊勢にお越しの際は是非
伊勢角屋麦酒さんの麦酒蔵にもお立ち寄り下さい。
楽天会員の購入時のポイント還元+月々の利用料に付与されるポイントもつくと考えると
現地で買うより安いです!
きせいぼ?
最近は流行りのウイルスの影響で
年末年始に帰省が難しいことから
「御歳暮(おせいぼ)」ならぬ「帰歳暮(きせいぼ)」が話題となっているようです。
年末年始はお酒を飲む機会も増えますもんね。
フルセットはコチラ↓
自分用にこっちも良いなぁ✨↓
伊勢神宮からすぐ近くにある、おはらい町でも樽生が飲めます。
カキをおつまみに伊勢角屋麦酒が飲める至福のお店も!?
関連
伊勢神宮近くのおはらい町でも飲めちゃう伊勢角屋麦酒
カフェ 吹上の森へ行ってきたよ✨
愛犬家のみなさん、ひと味違うカフェをお探しのみなさんは
絶対行った方が良いと思うな🐶https://t.co/BYiMFEljW4#吹上の森 #森のfumo #犬 #ポメラニアン #カフェ— ポメラニアンのショーン (@shaunthepome) November 12, 2020
もし気に入って頂けたら投票ボタンを押して頂けると嬉しいです!↓