兵庫県川西市にある、一庫公園のハイキング道へ行ってきました。
一庫公園の駐車場は丘の駐車場と湖畔の駐車場の2ヶ所。
丘の駐車場は公園スペースから近い分、土日は満車必至です。
![](http://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2697-214x300.jpg)
今回はこちらの湖畔の駐車場を利用しました。
湖畔の駐車場からは公園スペースまで400段近い階段を登る必要があります。
階段の反対側にはダムの景色が広がっています。
階段を登る前にお昼ご飯をいただきました。
![](http://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2697-214x300.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9116-300x199.jpg)
一庫公園は公園スペースだけでも十分広いのにその先にハイキング道が続いています。
![](http://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2697-214x300.jpg)
今回は見晴らしの丘からハイキング道へ入りました。
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9115-300x199.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9125-300x199.jpg)
見晴らしの丘〜こもれ陽広場まで (所要時間 約18分)
序盤は階段が続きます。
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9131-300x199.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9147-300x199.jpg)
まずはこもれ陽広場を目指します。
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9154-300x199.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9157-300x199.jpg)
約18分でこもれ陽広場に到着。
広場の先が知明山の山頂にあたります。
![](http://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2697-214x300.jpg)
こもれ陽広場から公園スペースまでショートカットで戻ることもできるんですが、
500階段と書かれており、犬の足腰に良くないので階段は避けて岩場の休憩所まで進むことにしました。
こもれ陽広場〜岩場の休憩所まで (所要時間 約15分)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9186-300x199.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9196-300x199.jpg)
岩場の休憩所の写真を撮り忘れましたが、
これと言って目立つものはありませんでした。
岩場の休憩所〜沢の休憩所まで (所要時間 約10分)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9200-300x199.jpg)
500階段を避けたのに、岩場の休憩所から沢の休憩所までは下りの階段がかなり続きます。
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5555-e1727180459633-300x260.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9209-300x199.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9213-scaled-e1678366074771-300x217.jpg)
これほどまでに階段が多いとは予想していなかったんですが、
抱っこキャリーのハグムーブが大活躍しました。
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_9974-240x300.jpg)
沢の休憩所に到着。
沢の休憩所〜キャノピーウォークまで (所要時間 約4分)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9218-300x199.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9219-300x199.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9223-300x199.jpg)
この辺りは自然について色々と学べて楽しいルートでした。
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9224-300x199.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9225-300x199.jpg)
キャノピーウォークのすぐ近くに炭窯跡があります。
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9229-300x199.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9235-300x199.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9234-300x199.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9232-300x199.jpg)
キャノピーウォークに到着。
![](http://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2697-214x300.jpg)
木と木の間にかかる人一人が通れる吊り橋のことだそうです
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9244-300x199.jpg)
今日はちょうど通行できなくなる前日で運良く通れました。
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9243-300x199.jpg)
一庫公園のキャノピーウォークは吊り橋ではないけど、
雰囲気が良く歩いてて楽しいです。
ハイキングもいよいよ終盤、
キャノピーウォークからスタート地点の見晴らしの丘を目指します。
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9247-300x199.jpg)
キャノピーウォーク〜見晴らしの丘まで (所要時間 約15分)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9259-300x199.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9262-300x199.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9265-300x199.jpg)
ニホントカゲを発見しました。
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9267-300x199.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5555-e1727180459633-300x260.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9271-300x199.jpg)
見晴らしの丘へ戻ってきました。
![](http://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_2697-214x300.jpg)
さいごに
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2023/03/DSC_9147-300x199.jpg)
一庫公園のハイキング道は階段が多いので小型犬は抱っこした方が良いシーンが多そうです。
ハイキング道には眺望の良い開けた場所はほぼありませんでしたが、
コース自体は起伏に富んでおり歩き応えのあるコースでした。
春にはエドヒガンというサクラの花が開花してとても綺麗なようです。
エドヒガンはソメイヨシノよりも開花が早く、見頃は3月中旬頃のようです。
花が綺麗なシーズンは同時に虫も増えるので、スズメバチには気をつけましょう。
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2020/10/DSC_1071-scaled-e1601739665269-300x265.jpg)
![](https://shaunthedog.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5555-e1727180459633-300x260.jpg)