今回は愛犬の健康を気遣う飼い主さん必見のフードドライヤーのご紹介です。

飼い主
こちらの記事は5分ほどで読めるので、
最後までぜひご覧下さい

ショーン
ページ最下部ではワンちゃんにオススメのおやつもご紹介しています

はじめに
こちらの記事はこんな方におすすめ!
こんな方におすすめ
- 愛犬の健康に良いおやつを食べさせたい
- 愛犬のおやつ代がけっこうかかる
- 市販のおやつだとアレルギーが心配
- ダイエット中だけどおやつも少しはあげたい
なるべく健康に良いものをあげたい
我が家でも過去にいろいろなおやつをあげてきました。
愛犬が喜んで食べてくれるのはもちろんですが、
「健康も気になるのでなんでもかんでもあげられない」という飼い主さんも多いのではないでしょうか。

飼い主
なるべく無添加のおやつを普段から選ぶようにしてはいるのですが、
なんせお値段が高いのと、産地や品質については正直わからないのでどこまで信用できるのかは謎です。
わんわんマルシェなどで定番の3袋で1000円みたいなセット商品ってお得感ありそうな雰囲気を醸しつつ、
やっぱりグラム換算すると人間用のお肉よりも高額な価格設定になっていますよね。
原価率の低さは相当なもの。

飼い主

ショーン
ボクにとっては高かろうが安かろうがぶっちゃけ口に入ればどれも同じなんだよね
自分でスーパーなどで買って来たお肉なら自分で良いと思ったものを使用でき、
素材の産地もわかり、市販の犬用おやつよりも圧倒的低価格、かつ高品質なものをあげられます。

飼い主
無添加のフリして原材料欄をよく見ると何かしら入っていたり、
実態はわからないものですよね
飼い主さんの想いを叶えてくれる製品がこちら
冒頭で話したように、
愛犬が喜んで食べてくれて、高品質で健康的かつ経済的な無添加おやつを家庭で簡単に作りたい!

飼い主
simplus
¥5,113 (2025/03/29 12:41時点 | Amazon調べ)
ポチップ 某まとめブログのランキングでも50種類以上の中から2位に選ばれていました。

愛犬のおやつ作り用なら機能も必要最低限で良いですし、価格も他社製品と比べてリーズナブルですね。
s!mplus(シンプラス) フードドライヤー
Simplusとは
Simplus(シンプラス)は日本の上場企業です。
東京証券取引所の「グロース市場」というスタートアップなど、成長可能性の高い企業向けの市場に上場している、
今もっとも勢いのある企業の一つです。

妻
Simplus(シンプラス)は、シンプル(Simple)だけど、一味違う個性(Plus)を表現した商品を提供するブランドです。
余計な機能はいらない、必要最低限のモノが欲しい。でもどこかにちょっとしたこだわりを感じる。
毎日の暮らしをシンプルに過ごしたい、けど、自分の個性は大事にしたい、というあなたを応援するブランドになれたらうれしいと思っています。
出典:Simplusホームページより
ブランドイメージ通りのシンプルさとこだわりを感じる製品です。
フードドライヤーとは
日本語で言うと『食品乾燥機』という家電製品の一種です。
ドライフルーツやアイシングクッキー、干物やドライフラワーまで、
その使用用途は多岐にわたります。
楽天市場のレビューではペット用のジャーキーを作っているという口コミも多数。

ショーン
天日干しよりも短時間で確実に乾燥できるので、
オールシーズン、天候にも左右されることなく簡単、楽チンに愛犬用のおやつやジャーキーを作れます。
仕様
温度と乾燥時間を設定するだけのとても簡単な操作パネル。
機械が苦手な方でも簡単に操作できるのは嬉しいですね。

トレーを全て載せて一番コンパクトな状態で約20cmの高さです。

トレーを全て載せて調理する状態で約25cmの高さです。
トレイ5段をフル活用して鶏胸肉と豚ヒレ肉を乾燥させた時の写真我が家で鶏胸肉を乾燥させた時は2段だけの使用で、約16cmの高さです。

サイズ感は5号炊きの炊飯器よりも小さく、かさばりません。
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 240W |
温度ヒューズ | 142℃ |
外形寸法 | 収納時:26×24×21.5cm 調理時:24×24×26.5cm |
質量 | 約1.89kg |
電源コード長 | 約90cm |
材質 | PP、AS、ステンレス |
付属品 | トレイ×5、フタ、取扱説明書(保証書付き) |
取扱説明書より使用前に
乾燥させる食材は、必ず新鮮なものを使用します。
乾燥させたい食材は5mm以内で薄く均等に切ることを推奨していますが、
トレイ内の高さは3cm以上あるので少し厚めでも入りますが、それだと乾燥しにくく仕上がりに影響してくるのでしょうね。
豆類、芋類、葉物類は一度茹でるか蒸らして下処理をしておくと美味しく仕上がるそう。
トレイにカットした食材を重ならないように並べ、本体にトレイをセットしてフタをします。
調理のポイント
食材の種類や状態、室内の環境などによって乾燥時間が変わるので、たまに乾燥具合を確認してお好みのドライフードに仕上げましょう。
本体に近いトレイの食材の方がより乾燥するので、
乾燥具合を見ながらトレイの上下を入れ替えて効率良く食材を乾燥させてください。
野菜や果実などを皮ごと乾燥させる場合は、通常より時間がかかります。
野菜などは下茹でをして冷水に入れて冷まし、水分を拭き取ってからトレイに並べた方が早く乾燥させることができます。
取扱説明書より
機能面
設定温度
温度設定は乾燥させるものよって35℃〜70℃に設定可能です。(5℃刻み)
野菜類 | 50〜70℃ |
果実類 | 50〜70℃ |
パン | 40〜45℃ |
葉物類 | 40℃ |
ハーブ類 | 35〜40℃ |
【設定温度の目安】設定時間
種類 | 乾燥時間の目安 |
オレンジ | 約6〜16時間 |
りんご | 約4〜10時間 |
バナナ | 約6〜16時間 |
イチジク | 約6〜16時間 |
梨 | 約6〜12時間 |
クランベリー | 約6〜16時間 |
レモン | 約6〜16時間 |
サクランボ | 約8〜16時間 |
ブドウ | 約6〜12時間 |
いちご | 約6〜12時間 |
パイナップル | 約6〜16時間 |
あんず | 約13〜16時間 |
ドライフルーツ(注) 食材の切り方や厚みによって調理・乾燥時間が異なります。
種類 | 乾燥時間の目安 |
さつまいも | 約8〜16時間 |
なす | 約4〜14時間 |
たまねぎ | 約8〜16時間 |
大根 | 約6〜12時間 |
しめじ | 約6〜12時間 |
にんじん | 約4〜12時間 |
ピーマン | 約6〜16時間 |
トマト | 約6〜16時間 |
きゅうり | 約6〜16時間 |
ブロッコリー | 約6〜16時間 |
パセリ | 約2〜10時間 |
キャベツ | 約8〜16時間 |
ドライベジタブル(注) 食材の切り方や厚みによって調理・乾燥時間が異なります。
乾燥にかける時間も1時間〜16時間(1時間刻み)まで設定でき、
終了すると1分間タイマーが鳴って電源は自動でオフされます。
調理後は
設定したタイマー時間が終了するとお知らせ音が1分間なります。

飼い主
ドライフードの保存は、一度完全に熱を覚ましてから清潔な密閉容器や袋に乾燥剤と一緒に入れ、
空気を抜いて冷蔵庫で保存し、なるべく早くお召し上がり下さい。
食材の乾燥度合いによって保存期間は変わってきます。
実際に犬用のおやつを作ってみました
さっそく先日、鶏胸肉のジャーキーを作ってみましたが美味しく作れました。


飼い主
素材の旨味が凝縮されているのか塩をかけてないのに、
どこか塩味を感じるような、旨味が出ていてめちゃくちゃ美味しかったです!
薄くスライスした鶏胸肉をトレイ2段で調理したときは、
10時間の乾燥でまだ完全に乾燥し切ってない印象でした。
10時間乾燥させた鶏胸肉
飼い主
乾燥し切ったらカリカリ食感だと思いますが、
今回は少しサクッとした食感でした
さらに時間をかけて再チャレンジしてみました↓


飼い主
そして二度目は豚ヒレ肉のジャーキーも作ってみました。
14時間乾燥させた豚ヒレ肉
飼い主
豚ヒレ肉の方は鶏胸肉に比べて塩味はそれほど感じませんでしたが
旨味、風味、脂の甘味が最高でした!

気になる電気代は?
電気代につきまして:消費電力240Wに対して6時間稼働時:約48.6円/8時間稼働時:約64.8円
※個別の電気代へのご質問はお受け致しかねてしまいますので予めご了承ください。
出典:楽天市場 商品ページより

ショーン
さいごに
フードドライヤーの良いところ
今回ご紹介したsimplusのフードドライヤーの個人的に感じた良い点は以下です↓
ポイント
・サイズがコンパクト
・火を使わず、熱くなりすぎないので火災や火傷の心配もなく安全
・価格がリーズナブル
・操作性がシンプル
・動作音が気にならないくらい静か

飼い主
ワンちゃんのおやつにはもちろん、
飼い主さんのおやつやおつまみ作りにもぴったりでオススメの、
simplusのフードドライヤーのご紹介でした。
今後いろんな食材を乾燥させたものを追記しようと思います!
砂肝ジャーキーも作りました!simplus
¥5,113 (2025/03/29 12:41時点 | Amazon調べ)
ポチップ 愛犬にオススメの健康おやつがこちら
https://shaunthedog.com/usukuslice/https://shaunthedog.com/mutenkapure/愛犬と一緒に行けるお店を見つける

飼い主
お出かけスポットやカフェ・飲食店を
地図から探すこともできるようになりました

ショーン

飼い主
地図から探す1
🐶お出かけスポット🚗
地図から探す2
🐶カフェ・飲食店🍽
【絞り込み検索🔍】

ショーン

飼い主
さらに絞り込みたい場合は
カテゴリーに「カフェ兵庫」 タグに「わんこメニューあり」
カテゴリーに「カフェ大阪」 タグに「店内同伴可」
のように組み合わせて探してみて下さい
【真庭市】山あいのロケーションで十割そばや地鶏天ぷらをいただける、わんだぶる
岡山県真庭市にある、わんだぶるへ行ってきました。 都会の雑踏な日常を忘れて、自然の中でのんびりリラックスできるドッグラン&レストランです。 愛犬家同士のコミュニティの輪が広がりわんちゃん達の健康や幸せがずっと続くような施設を目指し、愛犬と心置きなく過ごせる時間をご提供します。 出典:わんだぶるホームページより 注意事項 今回僕たちはお食事だけの利用だったのでワクチン接種の証明書の提示は求められませんでしたが、グランピングを利用する際は必要なのかもしれませんね。 わんだぶるについて 久世IC出口から車で約2 ...
ReadMore
【西宮】炭火焼きの鶏と鰻がいただける、55 FIFTY FIVE(フィフティーファイブ)
兵庫県西宮市にある、55 FIFTY FIVE(フィフティーファイブ)へ行ってきました。 55 FIFTY FIVE(フィフティーファイブ)について 55 FIFTY FIVE(フィフティーファイブ)は「えべっさん」の愛称で親しまれている西宮戎神社から徒歩2分の場所にあるお店です。2024年の10月で16周年を迎えたそうです。 愛犬と同伴できるお店の中では珍しく、うな重や炭火焼きとりなどのメニューを提供されています。ランチで気軽に食べられるうな丼から、土用の丑の日にいただけるような豪華な鰻重まで本格的なう ...
ReadMore
カフェ大阪
2025/1/25
【堺】大泉緑地内にある卵かけご飯がいただけるお店、eggイ〜
大阪府堺市にある、eggイ〜へ行ってきました。 エッグイーについて 2024年10月5日にオープンされたエッグイー。お店は土日祝のみ営業されています。 時期によっては栄養価の高い初産たまごを使用したりと、使用している卵にもこだわりを持たれています。 こちらではなんと卵かけご飯の卵が食べ放題のメニューもあり、卵好きの方には嬉しいお店ですね。 メニューは卵かけご飯以外に、卵を使った定食や丼などもあり、スイーツやコーヒーなどの軽食も食べられるお店となっています。 公園内の飲食店にしては意外にも写真映えしそうなス ...
ReadMore
【神戸市】元町中華街で店内利用できる中華料理店、嘉鴻(カホン)
兵庫県神戸市にある、嘉鴻(カホン)へ行ってきました。 嘉鴻について 嘉鴻(カホン)は、神戸市中央区の南京町中華街に位置する中華料理店です。 JRおよび阪神の元町駅から徒歩約3分とアクセスが良好です。 メニューは豊富で、特に小籠包はジューシーな肉汁が特徴で人気の一品です。 また、北京ダックやフカヒレの姿煮などを含むスペシャルコースも。 ランチタイムには、焼きそばランチセットなどお手頃な価格で本格的な中華料理を楽しめます。 焼きそばは、表面をパリっと焼いた中華麺にエビ・イカ・豚肉・野菜がたっぷり入ったあっさり ...
ReadMore
【神戸市】東遊園地内にあるカフェ、park kitchen WEEKEND
兵庫県神戸市にあるカフェ、park kitchen WEEKEND(ウェークエンド)へ行ってきました。 WEEKENDについて WEEKENDは神戸・三宮エリアにある東遊園地という公園内にあるカフェです。 東遊園地は、神戸の中心部に位置する2.7ヘクタールの都市公園です。 1868年に神戸居留地の外国人が使う、日本初の西洋式運動公園「内外人遊園地」としてその歴史がはじまりました。居留地に隣接したこの公園では、サッカーや野球、ラグビーなど、多くのスポーツが外国人によって楽しまれ、西洋のスポーツが日本に広まる ...
ReadMore
【真庭市】山あいのロケーションで十割そばや地鶏天ぷらをいただける、わんだぶる
岡山県真庭市にある、わんだぶるへ行ってきました。 都会の雑踏な日常を忘れて、自然の中でのんびりリラックスできるドッグラン&レストランです。 愛犬家同士のコミュニティの輪が広がりわんちゃん達の健康や幸せがずっと続くような施設を目指し、愛犬と心置きなく過ごせる時間をご提供します。 出典:わんだぶるホームページより 注意事項 今回僕たちはお食事だけの利用だったのでワクチン接種の証明書の提示は求められませんでしたが、グランピングを利用する際は必要なのかもしれませんね。 わんだぶるについて 久世IC出口から車で約2 ...
ReadMore
【西宮】炭火焼きの鶏と鰻がいただける、55 FIFTY FIVE(フィフティーファイブ)
兵庫県西宮市にある、55 FIFTY FIVE(フィフティーファイブ)へ行ってきました。 55 FIFTY FIVE(フィフティーファイブ)について 55 FIFTY FIVE(フィフティーファイブ)は「えべっさん」の愛称で親しまれている西宮戎神社から徒歩2分の場所にあるお店です。2024年の10月で16周年を迎えたそうです。 愛犬と同伴できるお店の中では珍しく、うな重や炭火焼きとりなどのメニューを提供されています。ランチで気軽に食べられるうな丼から、土用の丑の日にいただけるような豪華な鰻重まで本格的なう ...
ReadMore
カフェ大阪
2025/1/25
【堺】大泉緑地内にある卵かけご飯がいただけるお店、eggイ〜
大阪府堺市にある、eggイ〜へ行ってきました。 エッグイーについて 2024年10月5日にオープンされたエッグイー。お店は土日祝のみ営業されています。 時期によっては栄養価の高い初産たまごを使用したりと、使用している卵にもこだわりを持たれています。 こちらではなんと卵かけご飯の卵が食べ放題のメニューもあり、卵好きの方には嬉しいお店ですね。 メニューは卵かけご飯以外に、卵を使った定食や丼などもあり、スイーツやコーヒーなどの軽食も食べられるお店となっています。 公園内の飲食店にしては意外にも写真映えしそうなス ...
ReadMore
【神戸市】元町中華街で店内利用できる中華料理店、嘉鴻(カホン)
兵庫県神戸市にある、嘉鴻(カホン)へ行ってきました。 嘉鴻について 嘉鴻(カホン)は、神戸市中央区の南京町中華街に位置する中華料理店です。 JRおよび阪神の元町駅から徒歩約3分とアクセスが良好です。 メニューは豊富で、特に小籠包はジューシーな肉汁が特徴で人気の一品です。 また、北京ダックやフカヒレの姿煮などを含むスペシャルコースも。 ランチタイムには、焼きそばランチセットなどお手頃な価格で本格的な中華料理を楽しめます。 焼きそばは、表面をパリっと焼いた中華麺にエビ・イカ・豚肉・野菜がたっぷり入ったあっさり ...
ReadMore
【神戸市】東遊園地内にあるカフェ、park kitchen WEEKEND
兵庫県神戸市にあるカフェ、park kitchen WEEKEND(ウェークエンド)へ行ってきました。 WEEKENDについて WEEKENDは神戸・三宮エリアにある東遊園地という公園内にあるカフェです。 東遊園地は、神戸の中心部に位置する2.7ヘクタールの都市公園です。 1868年に神戸居留地の外国人が使う、日本初の西洋式運動公園「内外人遊園地」としてその歴史がはじまりました。居留地に隣接したこの公園では、サッカーや野球、ラグビーなど、多くのスポーツが外国人によって楽しまれ、西洋のスポーツが日本に広まる ...
ReadMore
【真庭市】山あいのロケーションで十割そばや地鶏天ぷらをいただける、わんだぶる
岡山県真庭市にある、わんだぶるへ行ってきました。 都会の雑踏な日常を忘れて、自然の中でのんびりリラックスできるドッグラン&レストランです。 愛犬家同士のコミュニティの輪が広がりわんちゃん達の健康や幸せがずっと続くような施設を目指し、愛犬と心置きなく過ごせる時間をご提供します。 出典:わんだぶるホームページより 注意事項 今回僕たちはお食事だけの利用だったのでワクチン接種の証明書の提示は求められませんでしたが、グランピングを利用する際は必要なのかもしれませんね。 わんだぶるについて 久世IC出口から車で約2 ...
ReadMore
【西宮】炭火焼きの鶏と鰻がいただける、55 FIFTY FIVE(フィフティーファイブ)
兵庫県西宮市にある、55 FIFTY FIVE(フィフティーファイブ)へ行ってきました。 55 FIFTY FIVE(フィフティーファイブ)について 55 FIFTY FIVE(フィフティーファイブ)は「えべっさん」の愛称で親しまれている西宮戎神社から徒歩2分の場所にあるお店です。2024年の10月で16周年を迎えたそうです。 愛犬と同伴できるお店の中では珍しく、うな重や炭火焼きとりなどのメニューを提供されています。ランチで気軽に食べられるうな丼から、土用の丑の日にいただけるような豪華な鰻重まで本格的なう ...
ReadMore
カフェ大阪
2025/1/25
【堺】大泉緑地内にある卵かけご飯がいただけるお店、eggイ〜
大阪府堺市にある、eggイ〜へ行ってきました。 エッグイーについて 2024年10月5日にオープンされたエッグイー。お店は土日祝のみ営業されています。 時期によっては栄養価の高い初産たまごを使用したりと、使用している卵にもこだわりを持たれています。 こちらではなんと卵かけご飯の卵が食べ放題のメニューもあり、卵好きの方には嬉しいお店ですね。 メニューは卵かけご飯以外に、卵を使った定食や丼などもあり、スイーツやコーヒーなどの軽食も食べられるお店となっています。 公園内の飲食店にしては意外にも写真映えしそうなス ...
ReadMore