【重大なお知らせ】

現在、各投稿の画像が表示されないトラブルが発生中です。。。

441投稿全ての画像が消失してしまいました(汗)
(2024.9.21〜)

新しい投稿から順次復旧作業してまいります。
(カフェの記事から優先的に復旧し、171記事の修正が完了しました。2025.4.14現在)

優先的に復旧してほしいページがありましたら投稿のコメント欄かお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

飼い主
ご不便をおかけいたします!
ショーン
また見にきてね!

【兵庫】おでかけ おでかけ(飲食店以外) 公園

【川西】ダムに囲まれた美しい公園でハイキングもできる一庫公園へ

兵庫県川西市にある、兵庫県立一庫公園へ行ってきました。

ショーン
ひとくらって読みます

一庫公園について

兵庫県川西市に位置する「兵庫県立一庫(ひとくら)公園」は、自然豊かな環境と多彩なアクティビティが魅力の大型公園です。
​一庫ダムによって形成された知明湖(ちみょうこ)の湖畔に広がるこの公園は、約48.2ヘクタールの広大な敷地を有し、都市近郊にありながら里山の自然を身近に感じられる貴重なスポットです。​

園内は「水辺のゾーン」「丘のゾーン」「山のゾーン」の3つに分かれており、それぞれ異なる楽しみ方ができます。
​特に「丘のゾーン」には、子どもたちに人気の「森の遊び場」があり、大型のアスレチック遊具や幼児向けの複合遊具が設置されています。​
ボルダリング、ターザンロープ、滑り台、ネットつり橋など、全身を使って遊べる遊具が揃い、運動能力の向上にも寄与します。​

また、「森の広場」では、広大な芝生の上でボール遊びやピクニックが楽しめます。
​夏季限定で水が流れる「丘の流れ」は、全長約210メートルの水遊びスポットで、子どもたちに大人気です。

自然観察や散策を楽しみたい方には、「山のゾーン」や「水辺のゾーン」がおすすめです。​
園内には距離や難易度の異なるウォーキングコースが整備されており、バードウォッチングや植物観察をしながらのんびりとした時間を過ごせます。​
特に「キャノピーウォーク」は、森の高さ16メートルの位置に設けられた全長60メートルの自然観察路で、樹上からの景色や野鳥の観察が楽しめます。

「ネイチャーセンター」では、園内に生息する動植物の展示や地域の文化を紹介するコーナーがあり、自然や歴史について学ぶことができます。​
また、双眼鏡やベビーカーの貸し出しも行っており、家族連れにも配慮された施設です。

自然の中で思い切り遊びたい家族や、静かな環境でリフレッシュしたい方にとって、理想的な場所と言えるでしょう。​四季折々の風景を楽しみながら、心身ともに癒されるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

飼い主
駐車場は無料です

公園の周りをダムが囲むような珍しい地形の一庫公園

公園の大きさの割に駐車場は小さいので土日や祝日は満車になることも多いんだとか。

飼い主
今回は平日に行ったので人もまばらでした

丘の駐車場からすぐ近くに芝生広場があります。

珍しいタイプの大きな遊具やターザンロープもあってお子様連れの方も楽しめそうな公園です。

大きな芝生広場では犬連れの方も。

ノーリード禁止の看板があるにも関わらずノーリードの方がいました。

飼い主さんは「うちの子は大丈夫」と思っているかもしれませんが、
大丈夫かどうかを決めるのは飼い主じゃないです
ショーン
何かトラブルがあって犬連れ禁止になったらどうしてくれるのよ

ハイキング感のある森の小道へ

木の階段が雰囲気あります。

足腰を痛めないように階段は抱っこして登ります
飼い主
出会いの谷がいまいちどこなのかわかりませんでした(笑)

一庫公園ネイチャーセンターには動物、虫、魚などに関わる展示や、
写真や木工作品の展示などもされていて家族連れの方が楽しめそうなコーナーがありました。

ショーン
きつねの剥製なんて初めて見た

急勾配の芝生を登った先に展望台がありました。

眺望を楽しもうと展望台に上がったんですが、スズメバチが飛んでいたのですぐさま撤収しました…

この見晴らしの丘の展望デッキからさらに山の方に登ることもできるようです。

虫がいないシーズンならハイキングも満喫できそうです

丘の駐車場近くにあるエントランス広場から続くハイキングコースは約1.6 kmの道のりで、
約1時間半ほどで回れるようです。

ショーン
実際にハイキングしてきました

一庫公園を一通り回ってからアイスを食べて休憩しました。

飼い主
お馴染みの17アイスがありました

さいごに

駐車場は2ヶ所ありますが、湖畔の駐車場は長い階段があるので、
体力を消耗したくない方は丘の駐車場が便利です。

4月後半に訪れたんですが、木から垂れ下がるイモムシの多さや、
熊蜂、スズメバチにも遭遇したので虫が苦手な方は4月上旬くらいまでに行くことをおすすめします。

イモムシ

熊蜂

飼い主
虫がいなくなるシーズンに次回はハイキングに来ようと思います

ショーン
ワンクリックで応援よろしくお願いします
blogmura_pvcount

 

カフェ カフェ京都

2025/4/7

【京都府】天橋立名物や自家製甘味などが楽しめるお食事処、はしだて茶屋

京都府宮津市にある、はしだて茶屋へ行ってきました。 はしだて茶屋について 「はしだて茶屋」は、日本三景の一つ、京都・天橋立にある和の風情漂うお食事処。多くの観光客が立ち寄る人気スポットのひとつとなっています。 この茶屋の魅力は、なんといってもその立地と景観。お店からは阿蘇海の穏やかな水面と、天橋立の松並木を間近に眺めることができ、自然に包まれた落ち着いた空間で食事を楽しめます。店内は和の趣を大切にしたつくりで、テーブル席や座敷席もあり、年齢問わずくつろげる雰囲気です。 メニューは地元・丹後の食材をふんだん ...

ReadMore

カフェ カフェ京都 駅近(徒歩5分以内)

2025/4/8

【京都府】天橋立のご当地メニューが豊富、Café du Pin(カフェドゥパン)千歳

京都府宮津市にある、Café du Pin(カフェドゥパン)千歳へ行ってきました。 Cafe du pinについて カフェドゥパンは、日本三景の一つである天橋立近くに位置するカフェです。​店名の「pin」はフランス語で松を意味し、その名の通り、店内からは天橋立の松並木や運河を一望できます。 店内は広々としており、大きな窓から自然光が差し込み、運河を行き交う船や旋回橋の風景を楽しむことができます。 ​また、ペット同伴も可能で、テイクアウトサービスも提供しています。 ​ メニューには、地元の食材を使用した週替 ...

ReadMore

カフェ カフェ兵庫 カフェ神戸市 駅近(徒歩5分以内)

2025/3/23

【神戸市】元町中華街で店内利用できる中華料理店、嘉鴻(カホン)

兵庫県神戸市にある、嘉鴻(カホン)へ行ってきました。 嘉鴻について 嘉鴻(カホン)は、神戸市中央区の南京町中華街に位置する中華料理店です。 JRおよび阪神の元町駅から徒歩約3分とアクセスが良好です。 メニューは豊富で、特に小籠包はジューシーな肉汁が特徴で人気の一品です。 また、北京ダックやフカヒレの姿煮などを含むスペシャルコースも。 ランチタイムには、焼きそばランチセットなどお手頃な価格で本格的な中華料理を楽しめます。 焼きそばは、表面をパリっと焼いた中華麺にエビ・イカ・豚肉・野菜がたっぷり入ったあっさり ...

ReadMore

ややデカポメのショーン

ショーンの飼い主

犬見知りのややデカポメ、ショーンのブログ。 実体験に基づいたお役立ち情報や便利アイテム、関西を中心とした犬連れ可能なカフェやおでかけスポットなどをご紹介しています。 犬を飼うのは人生で2匹目。妻は4匹目。 これから犬を飼おうと考えている方にも参考になれば嬉しいです。

-【兵庫】おでかけ, おでかけ(飲食店以外), 公園
-

S