【重大なお知らせ】

現在、各投稿の画像が表示されないトラブルが発生中です。。。

441投稿全ての画像が消失してしまいました(汗)
(2024.9.21〜)

新しい投稿から順次復旧作業してまいります。
(カフェの記事から優先的に復旧し、164記事の修正が完了しました。2024.12.31現在)

優先的に復旧してほしいページがありましたら投稿のコメント欄かお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

飼い主
ご不便をおかけいたします!
ショーン
また見にきてね!

お散歩グッズ ペット用品

お散歩バッグを新調しました。〜dogdeptのマナーポーチ付きお散歩バッグ〜

先日、こちらのお散歩バッグをドッグデプト神戸北野異人館店で購入しました。

先代のバッグもドッグデプトで購入したんですが、
今回のバッグにしたことでお散歩がより快適になりました。

飼い主
簡潔にまとめると汚れにくく使い勝手が良くなりました
ショーン
ところでCORDURAって何?

CORDURA

コーデュラとは、ナイロンの7倍もの強度を持つ耐久性に優れた繊維でインビスタ社の登録商標。
ワークウェアに使われる「丈夫な素材」です。

出典:ドッグデプト オンラインショップより

バッグの仕様

ポケットはバッグ背面と側面に合計4つと、

バッグの中に1つ付いています。

飼い主
ボタンやマジックテープなどは付いていません

ポケット自体は小さなものなので、ポケットティッシュやマナーパンツ、
マナー袋などのような小さなものを入れるのに適しています

バッグの前面にはマナーポーチとペットボトルを入れるのに適したポケットが付いています。

マナーポーチはマジックテープ式で着脱可能でカラビナが付いているので、
他の場所にぶら下げることもできます。

飼い主
バッグは手提げとショルダーの2WAY仕様です

バッグの中には普段使うおやつ入れや予備のリード、光る首輪などを入れてもまだまだ入ります。

[itemlink post_id="46141"]

我が家での変わった使い方

マナーポーチ裏地には消臭加工生地が使用されているのですが、
バッグにひっついているため多少の臭い移りが気になるのでマナーポーチは以前から使っているものを使用することしにしました。

ショーン
処理するのを忘れて一晩寝かせたりしちゃうことも稀にあるもんで…

[itemlink post_id="49855"]

そして、空いたマナーポーチにはボールを入れることにしました。

これでバッグの中がボールについた泥や砂で汚れる心配もありません。

飼い主
マナーポーチには軟式テニスボールとノーパンクボールのSSサイズが余裕で入ります

[itemlink post_id="49856"]

メリット

ペットボトルがバッグの外側に収納できることでペットボトルの出し入れが楽になったこと、
ペットボトルの水がこぼれてバッグの中が水浸しにならないことが大きなメリットでした。

(先代のバッグは中にペットボトルを収める仕様でした。)

先代のお散歩バッグは素材が綿だったので汚れが染み込みやすかったのですが、
今回のバッグは綿よりも汚れを弾きやすい素材なのも嬉しいです。

飼い主
公園で遊んだり、ボール遊びが大好きなアクティブなワンちゃんには特におすすめしたいバッグです
ショーン
気になる方は下の画像をタップしてね

詳しくはこちらをクリック!

デメリット

飼い主
デメリットと言いますか、あくまで個人的な願望です

ショルダーバッグは妻は右肩にかけ、僕は逆に左肩にかけます。

聞き手が違うなどでどちらの肩にかけるか人それぞれかとは思うのですが、
マナーポーチが着脱可能なのであれば、ペットボトルポケットも着脱可能なら良かったなと思いました。

左肩かけだとマナーポーチが遠くて使いにくく、
右肩かけだとペットボトルが遠くて取りにくいです。

ショーン
ドッグデプトさん、ご検討のほどよろしくお願い致します!

類似品がこちら

別ブランドで同じような仕様のお散歩バッグを発見しました!

DOG DEPTの製品は完売すると生産終了してしまうことも多いのですが、
他のメーカーさんだとレギュラー商品として再販されることも多いです。

生地も同じコーデュラを使用しているので類似品と言えるのではないでしょうか。

飼い主
Amazonのレビューや口コミを見ても高評価でしたよ

他のおすすめバッグがこちら

ショーン
ワンクリックで応援よろしくお願いします
 

 

カフェ カフェ岡山 ドッグラン 犬と泊まれる宿

2025/2/7

【真庭市】山あいのロケーションで十割そばや地鶏天ぷらをいただける、わんだぶる

岡山県真庭市にある、わんだぶるへ行ってきました。 都会の雑踏な日常を忘れて、自然の中でのんびりリラックスできるドッグラン&レストランです。 愛犬家同士のコミュニティの輪が広がりわんちゃん達の健康や幸せがずっと続くような施設を目指し、愛犬と心置きなく過ごせる時間をご提供します。 出典:わんだぶるホームページより 注意事項 今回僕たちはお食事だけの利用だったのでワクチン接種の証明書の提示は求められませんでしたが、グランピングを利用する際は必要なのかもしれませんね。 わんだぶるについて 久世IC出口から車で約2 ...

ReadMore

カフェ カフェ兵庫 カフェ西宮市 駅近(徒歩5分以内)

2025/2/2

【西宮】炭火焼きの鶏と鰻がいただける、55 FIFTY FIVE(フィフティーファイブ)

兵庫県西宮市にある、55 FIFTY FIVE(フィフティーファイブ)へ行ってきました。 55 FIFTY FIVE(フィフティーファイブ)について 55 FIFTY FIVE(フィフティーファイブ)は「えべっさん」の愛称で親しまれている西宮戎神社から徒歩2分の場所にあるお店です。2024年の10月で16周年を迎えたそうです。 愛犬と同伴できるお店の中では珍しく、うな重や炭火焼きとりなどのメニューを提供されています。ランチで気軽に食べられるうな丼から、土用の丑の日にいただけるような豪華な鰻重まで本格的なう ...

ReadMore

カフェ大阪

2025/1/25

【堺】大泉緑地内にある卵かけご飯がいただけるお店、eggイ〜

大阪府堺市にある、eggイ〜へ行ってきました。 エッグイーについて 2024年10月5日にオープンされたエッグイー。お店は土日祝のみ営業されています。 時期によっては栄養価の高い初産たまごを使用したりと、使用している卵にもこだわりを持たれています。 こちらではなんと卵かけご飯の卵が食べ放題のメニューもあり、卵好きの方には嬉しいお店ですね。 メニューは卵かけご飯以外に、卵を使った定食や丼などもあり、スイーツやコーヒーなどの軽食も食べられるお店となっています。 公園内の飲食店にしては意外にも写真映えしそうなス ...

ReadMore

カフェ カフェ伊丹市 カフェ兵庫

2025/1/13

【伊丹】テラスで昼飲みや肉料理を楽しめる、カフェダイニング MELLOW(メロウ)

兵庫県伊丹市にある、カフェダイニング MELLOW(メロウ)へ行って来ました。 カフェダイニング メロウについて カフェダイニング メロウはJR伊丹駅から徒歩約2分の好立地。駅の西側に商業施設が立ち並ぶ伊丹酒蔵通りの一角にあり、休日になると周辺は幅広い年代の方で賑わっています。 メロウはコスパ抜群の肉料理を中心にバラエティに富んだ料理を提供されています。昼飲みにも最適なお店ですね。 店内は明るく楽しげな雰囲気で、お店の方の活気も伝わってきますね。 お店の雰囲気 メロウではテラス席のみ愛犬同伴可能です。4人 ...

ReadMore

カフェ カフェ兵庫 カフェ西宮市 駅近(徒歩5分以内)

2025/1/13

【西宮】お弁当屋さんの作るお惣菜定食が魅力のお食事処、渡眞璃木(とまりぎ)

兵庫県西宮市にある、渡眞璃木(とまりぎ)へ行ってきました。 渡眞璃木について 渡眞璃木はJRさくら夙川駅から徒歩約1分の立地にあるお食事処。お店の隣にはお弁当とお惣菜屋さんの「サクラテーブル」が併設されています。 住宅を改装したような渡眞璃木ですが、以前は「サクラテラス」という名前でサクラテーブルのイートインスペースとして運営されていたようです。 そして2022年の4月にサクラテーブルが4周年を迎え、そのタイミングで現在の渡眞璃木としてリニューアルオープンされました。 ショーン渡眞璃木ももうすぐ3周年なん ...

ReadMore

ややデカポメのショーン

ショーンの飼い主

犬見知りのややデカポメ、ショーンのブログ。 実体験に基づいたお役立ち情報や便利アイテム、関西を中心とした犬連れ可能なカフェやおでかけスポットなどをご紹介しています。 犬を飼うのは人生で2匹目。妻は4匹目。 これから犬を飼おうと考えている方にも参考になれば嬉しいです。

-お散歩グッズ, ペット用品
-,