今回で100回目のブログ投稿ということで、
ショーンとの出会いを振り返るべく妻に登場してもらうことになりました。

妻
妻は僕よりもショーンのことをよく見ているし、 いろんなことに気がつくし、
ショーンも僕よりも妻の方に完全に懐いています。
以下、妻の書いた文章です。
さかのぼること3年ほど前
もともと住んでいた家が狭く引っ越しを考えていたとき
犬が飼いたかった私は「ペット可」で物件を探し、今の家に引っ越してきました。
夫は犬を飼うことにノリ気ではなかったので、
すぐにでなくてもいつかは…と
「飼うとしたら犬種はなにかな…」と
ひとり妄想する日々でした。
引っ越し後しばらく、街の散策がてらよく散歩をしていました。
その日たまたま立ち寄ったペットショップ
「犬の家」
店に入ったのが19時の閉店間際でお店の子犬たちもほとんどが寝ている中、
目をらんらんと輝かせ、ピョンピョンとびはねながらこちらに猛烈にアピールしてくるやつが1匹…

あまりの可愛さと激しい自己アピールに虜になった私たちでしたが
その日犬を買うつもりなどまったくなかったので、
飛びはねつづける子犬に別れを告げ店を後にしました。
帰り道、どういう会話からそうなったのかもう忘れてしまいましたが、
10分後には夫は
「じゃあ今から店に戻ってお金払ってアイツを飼おう!!!」
と言っていました。
ノリ気じゃなかった夫の気持ちをここまで変えるパワー。
しかしもう閉店の時間だったことと、一旦冷静になろうということでその日はそのまま帰りました。
私の姉が犬の訓練士なので、お店で撮ったその子犬の写真を送り
「この子飼おうかと思ってるけどどう思う?」
と相談したところ、
「犬飼いたいなら、ペットショップ経営してる知り合いがいるから、
ブリーダーさんのとこに行ったときにいいポメラニアン選んできてもらおうか?」
と提案を受けました。
ショップを挟まないので、市場価格よりかなりお値段が安くなること、
プロにいい子犬を選んでもらえて安心なことなどもあり
お店で出会ったあの子犬のことは忘れ、ブリーダーさんからお迎えすることに決めました。
その後は、ブリーダーさんのところに行くのが1〜2週間に1回とのことだったので、
希望のカラーなどを伝え連絡を待つことになりました。
そう決めたのに、 犬の家で会ったあの子犬のことが頭から離れず…
通勤中や昼休みなど、1日に何度も犬の家のホームページを見ては
「まだ売れてない…」
「あの子まだいる…」
と確認する毎日を過ごすこと1週間。

夫と
「ブリーダーさんとこから子犬が来たって連絡まだかな」という話をしているとき、
夫からまさかの発言が飛び出しました。
「俺、犬の家のホームページ見てアイツが売れてないかチェックしてるねん…」
この1週間そんな話は一度もしてなかったけど、 2人してあの子犬のことが忘れられずにいたことが判明。
「私なんか毎日3回は見てるし!!」

飼い主
とりあえず、次の日もう一度犬の家に行ってみることにしました。
「店に行けるのは夕方だけど、それまでに売れちゃったらどうしよう」と、
このときは本当に気が気じゃありませんでした。
夕方、犬の家を訪れると 成長し少しデカくなり、そして少し安くなったアイツがそこにいました。

約1週間ぶりの再会です。
プロが選んだ優良な子犬じゃなくていい!
コイツ以外考えられない…!!
その場で姉に電話をし、
「夫婦ふたりして犬の家にいた子犬のことがどうしても忘れられない」
と事情を話しお願いしていた件は断ってもらうことにしました。
姉は
「いいんちゃう♪タイミングってあるから。」
とその後も色々アドバイスをくれました。
そんなこんなでうちにやってきたショーン。


いまだに、
「ショーンくん、こんなに可愛くて、
しかも安かったのにどうして売れなかったの〜?!」
「ショーンくんがまだいてよかった〜!!」
としょっちゅう言われるショーン。(私に)

うちに来たのがショーンで本当に良かった。
世界で一番最高に可愛い特別な犬です。

うちに来てくれてありがとう。


ショーン
もし気に入って頂けたら投票ボタンを押して頂けると嬉しいです!↓

【神戸市】元町中華街で店内利用できる中華料理店、嘉鴻(カホン)
兵庫県神戸市にある、嘉鴻(カホン)へ行ってきました。 嘉鴻について 嘉鴻(カホン)は、神戸市中央区の南京町中華街に位置する中華料理店です。 JRおよび阪神の元町駅から徒歩約3分とアクセスが良好です。 メニューは豊富で、特に小籠包はジューシーな肉汁が特徴で人気の一品です。 また、北京ダックやフカヒレの姿煮などを含むスペシャルコースも。 ランチタイムには、焼きそばランチセットなどお手頃な価格で本格的な中華料理を楽しめます。 焼きそばは、表面をパリっと焼いた中華麺にエビ・イカ・豚肉・野菜がたっぷり入ったあっさり ...
ReadMore
【神戸市】東遊園地内にあるカフェ、park kitchen WEEKEND
兵庫県神戸市にあるカフェ、park kitchen WEEKEND(ウェークエンド)へ行ってきました。 WEEKENDについて WEEKENDは神戸・三宮エリアにある東遊園地という公園内にあるカフェです。 東遊園地は、神戸の中心部に位置する2.7ヘクタールの都市公園です。 1868年に神戸居留地の外国人が使う、日本初の西洋式運動公園「内外人遊園地」としてその歴史がはじまりました。居留地に隣接したこの公園では、サッカーや野球、ラグビーなど、多くのスポーツが外国人によって楽しまれ、西洋のスポーツが日本に広まる ...
ReadMore
【真庭市】山あいのロケーションで十割そばや地鶏天ぷらをいただける、わんだぶる
岡山県真庭市にある、わんだぶるへ行ってきました。 都会の雑踏な日常を忘れて、自然の中でのんびりリラックスできるドッグラン&レストランです。 愛犬家同士のコミュニティの輪が広がりわんちゃん達の健康や幸せがずっと続くような施設を目指し、愛犬と心置きなく過ごせる時間をご提供します。 出典:わんだぶるホームページより 注意事項 今回僕たちはお食事だけの利用だったのでワクチン接種の証明書の提示は求められませんでしたが、グランピングを利用する際は必要なのかもしれませんね。 わんだぶるについて 久世IC出口から車で約2 ...
ReadMore
カフェ カフェ京都
2025/4/7
【京都府】天橋立名物や自家製甘味などが楽しめるお食事処、はしだて茶屋
京都府宮津市にある、はしだて茶屋へ行ってきました。 はしだて茶屋について 「はしだて茶屋」は、日本三景の一つ、京都・天橋立にある和の風情漂うお食事処。多くの観光客が立ち寄る人気スポットのひとつとなっています。 この茶屋の魅力は、なんといってもその立地と景観。お店からは阿蘇海の穏やかな水面と、天橋立の松並木を間近に眺めることができ、自然に包まれた落ち着いた空間で食事を楽しめます。店内は和の趣を大切にしたつくりで、テーブル席や座敷席もあり、年齢問わずくつろげる雰囲気です。 メニューは地元・丹後の食材をふんだん ...
ReadMore
【京都府】天橋立のご当地メニューが豊富、Café du Pin(カフェドゥパン)千歳
京都府宮津市にある、Café du Pin(カフェドゥパン)千歳へ行ってきました。 Cafe du pinについて カフェドゥパンは、日本三景の一つである天橋立近くに位置するカフェです。店名の「pin」はフランス語で松を意味し、その名の通り、店内からは天橋立の松並木や運河を一望できます。 店内は広々としており、大きな窓から自然光が差し込み、運河を行き交う船や旋回橋の風景を楽しむことができます。 また、ペット同伴も可能で、テイクアウトサービスも提供しています。 メニューには、地元の食材を使用した週替 ...
ReadMore
【神戸市】元町中華街で店内利用できる中華料理店、嘉鴻(カホン)
兵庫県神戸市にある、嘉鴻(カホン)へ行ってきました。 嘉鴻について 嘉鴻(カホン)は、神戸市中央区の南京町中華街に位置する中華料理店です。 JRおよび阪神の元町駅から徒歩約3分とアクセスが良好です。 メニューは豊富で、特に小籠包はジューシーな肉汁が特徴で人気の一品です。 また、北京ダックやフカヒレの姿煮などを含むスペシャルコースも。 ランチタイムには、焼きそばランチセットなどお手頃な価格で本格的な中華料理を楽しめます。 焼きそばは、表面をパリっと焼いた中華麺にエビ・イカ・豚肉・野菜がたっぷり入ったあっさり ...
ReadMore
【神戸市】東遊園地内にあるカフェ、park kitchen WEEKEND
兵庫県神戸市にあるカフェ、park kitchen WEEKEND(ウェークエンド)へ行ってきました。 WEEKENDについて WEEKENDは神戸・三宮エリアにある東遊園地という公園内にあるカフェです。 東遊園地は、神戸の中心部に位置する2.7ヘクタールの都市公園です。 1868年に神戸居留地の外国人が使う、日本初の西洋式運動公園「内外人遊園地」としてその歴史がはじまりました。居留地に隣接したこの公園では、サッカーや野球、ラグビーなど、多くのスポーツが外国人によって楽しまれ、西洋のスポーツが日本に広まる ...
ReadMore
【真庭市】山あいのロケーションで十割そばや地鶏天ぷらをいただける、わんだぶる
岡山県真庭市にある、わんだぶるへ行ってきました。 都会の雑踏な日常を忘れて、自然の中でのんびりリラックスできるドッグラン&レストランです。 愛犬家同士のコミュニティの輪が広がりわんちゃん達の健康や幸せがずっと続くような施設を目指し、愛犬と心置きなく過ごせる時間をご提供します。 出典:わんだぶるホームページより 注意事項 今回僕たちはお食事だけの利用だったのでワクチン接種の証明書の提示は求められませんでしたが、グランピングを利用する際は必要なのかもしれませんね。 わんだぶるについて 久世IC出口から車で約2 ...
ReadMore
カフェ カフェ京都
2025/4/7
【京都府】天橋立名物や自家製甘味などが楽しめるお食事処、はしだて茶屋
京都府宮津市にある、はしだて茶屋へ行ってきました。 はしだて茶屋について 「はしだて茶屋」は、日本三景の一つ、京都・天橋立にある和の風情漂うお食事処。多くの観光客が立ち寄る人気スポットのひとつとなっています。 この茶屋の魅力は、なんといってもその立地と景観。お店からは阿蘇海の穏やかな水面と、天橋立の松並木を間近に眺めることができ、自然に包まれた落ち着いた空間で食事を楽しめます。店内は和の趣を大切にしたつくりで、テーブル席や座敷席もあり、年齢問わずくつろげる雰囲気です。 メニューは地元・丹後の食材をふんだん ...
ReadMore
【京都府】天橋立のご当地メニューが豊富、Café du Pin(カフェドゥパン)千歳
京都府宮津市にある、Café du Pin(カフェドゥパン)千歳へ行ってきました。 Cafe du pinについて カフェドゥパンは、日本三景の一つである天橋立近くに位置するカフェです。店名の「pin」はフランス語で松を意味し、その名の通り、店内からは天橋立の松並木や運河を一望できます。 店内は広々としており、大きな窓から自然光が差し込み、運河を行き交う船や旋回橋の風景を楽しむことができます。 また、ペット同伴も可能で、テイクアウトサービスも提供しています。 メニューには、地元の食材を使用した週替 ...
ReadMore
【神戸市】元町中華街で店内利用できる中華料理店、嘉鴻(カホン)
兵庫県神戸市にある、嘉鴻(カホン)へ行ってきました。 嘉鴻について 嘉鴻(カホン)は、神戸市中央区の南京町中華街に位置する中華料理店です。 JRおよび阪神の元町駅から徒歩約3分とアクセスが良好です。 メニューは豊富で、特に小籠包はジューシーな肉汁が特徴で人気の一品です。 また、北京ダックやフカヒレの姿煮などを含むスペシャルコースも。 ランチタイムには、焼きそばランチセットなどお手頃な価格で本格的な中華料理を楽しめます。 焼きそばは、表面をパリっと焼いた中華麺にエビ・イカ・豚肉・野菜がたっぷり入ったあっさり ...
ReadMore
【神戸市】東遊園地内にあるカフェ、park kitchen WEEKEND
兵庫県神戸市にあるカフェ、park kitchen WEEKEND(ウェークエンド)へ行ってきました。 WEEKENDについて WEEKENDは神戸・三宮エリアにある東遊園地という公園内にあるカフェです。 東遊園地は、神戸の中心部に位置する2.7ヘクタールの都市公園です。 1868年に神戸居留地の外国人が使う、日本初の西洋式運動公園「内外人遊園地」としてその歴史がはじまりました。居留地に隣接したこの公園では、サッカーや野球、ラグビーなど、多くのスポーツが外国人によって楽しまれ、西洋のスポーツが日本に広まる ...
ReadMore
【真庭市】山あいのロケーションで十割そばや地鶏天ぷらをいただける、わんだぶる
岡山県真庭市にある、わんだぶるへ行ってきました。 都会の雑踏な日常を忘れて、自然の中でのんびりリラックスできるドッグラン&レストランです。 愛犬家同士のコミュニティの輪が広がりわんちゃん達の健康や幸せがずっと続くような施設を目指し、愛犬と心置きなく過ごせる時間をご提供します。 出典:わんだぶるホームページより 注意事項 今回僕たちはお食事だけの利用だったのでワクチン接種の証明書の提示は求められませんでしたが、グランピングを利用する際は必要なのかもしれませんね。 わんだぶるについて 久世IC出口から車で約2 ...
ReadMore