【重大なお知らせ】

現在、各投稿の画像が表示されないトラブルが発生中です。。。

441投稿全ての画像が消失してしまいました(汗)
(2024.9.21〜)

新しい投稿から順次復旧作業してまいります。
(カフェの記事から優先的に復旧し、164記事の修正が完了しました。2024.12.31現在)

優先的に復旧してほしいページがありましたら投稿のコメント欄かお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

飼い主
ご不便をおかけいたします!
ショーン
また見にきてね!

【大阪】おでかけ おでかけ(飲食店以外) 公園

【高槻】犬と摂津峡で川遊びしてきた

大阪府高槻市にある摂津峡へショーンと遊びに行ってきました!

飼い主の僕が泳ぐのが好きなので、
なるべく近場で泳げそうな川を探していたんです。

当方尼崎市在住。
以前、道の駅ちくさへ川遊びしに行った時は片道2時間以上かかったのですが、
今回は車で1時間ほどの距離なのであっと言う間に到着!

最寄りの駐車場の地図↓

駐車場は1000円でしたが、観光地なのでこんなもんでしょう。

平成31年からバーベキュー禁止になったようですが、
バーベキューは今回の目的ではないので無問題。

でも川でバーベキューは楽しいですよね!

階段を登って公園へ

駐車場から少し歩いたところに広い公園が広がっています。
川遊びの帰りに寄ろうということで一旦スルー。

↑目次へ

川遊び場は安全なの?

川遊びスポットまでは駐車場から10分もかからないところにあります。

川遊びばの向こう側には田園風景が広がっています。

犬連れの方たちもチラホラ。
大型犬から小型犬まで、約10頭ほど見かけました。
川遊び場では、犬がノーリードな場合もありますので
犬見知りのワンちゃんは気をつけましょう。

9/12(土)に行ったんですが、
7、8月だともっと沢山いたんでしょうね。

駐車場から一番近い川遊びスポットは今日もなかなかの人で賑わっていたので、
このタイミングで正解だったのかもしれません。
このスポットは浅瀬で流れも緩やかでお子さんも安心!

ショーンもおろしてたてのEZYDOGのライフジャケットを着て少し泳ぎました。

ご購入の際は胴回り、首回り、着丈が合うようにメジャーで計りましょう。

大手ペットショップ店頭よりもネット通販の方が2000円近く安いです!
5.8kgのややデカポメショーンはXSサイズを購入しました↓

[itemlink post_id="5483"]

最寄りの川遊び場は一番深いところでも
170cmの僕が腰の下辺りまでしか浸からなかったのでだいぶ浅めでした。
お子さん連れの方も多くいたのでちょっとした川遊びには最適かと思います。

↑目次へ

でも、もっと深いところに行きたいなぁ

しかし僕は浅瀬では満足できず、
そこから10分ほど奥地に足を伸ばして肩まで浸かれる場所を発見しました。

ただ泳げる距離は短すぎるので、
流れに逆らうようにその場でエンドレス平泳ぎをして楽しみました(笑)

もっと奥地に進めば泳げる場所があるのかもしれませんが、濡れた体で荷物も多いので諦めました。
川に飛び込みたい方や思いっきり泳ぎたい方は別のスポットに行きましょう。

道の駅ちくさのドッグラン横の川は20mくらいは泳げました。

ショーンもあまり水場に慣れていないので来シーズン、
ビニールプールから徐々に慣れてもらおうと思います。

泳ぎながら少しだけしっぽを振ってました。

僕はと言うと、川遊びを終えて上がってきたら
身体中にボウフラがついていました…

虫が苦手な方はご注意ください(笑)

↑目次へ

川遊びの後はひと休み

川場から公園まで戻ってくると、目に飛び込んで来たのは
「かき氷」の文字。

吸い寄せられるようにお店へ。

かき氷メニューに赤ペンで追記されている情報が訳わからなすぎてお店の人に尋ねるも
店番の人も日々違うようで、その日いたおばあちゃんの店員さんも理解されていなかった模様(笑)

かき氷の抹茶だけ500円?水ようかんが500円?

訳わからず500円の抹茶かき氷と150円のラムネを注文。
今思うと抹茶も350円やったんちゃうかな(笑)

「白玉と小豆が乗ってるわけでもないのに500円って高いなぁ」とか思いながら、
まぁお出かけ価格ということで納得してるし特に不満はないんですが
なんかモヤモヤが残りました(笑)

↑目次へ

広い芝生や遊具が楽しめる公園も

公園は広い芝生が広がっています。

ショーンと少しだけボール遊びをして、
ターザンや滑り台などの遊具で少し遊んでから帰りました。

今年川遊びを始めたのが夏の終わり頃だったので、
来年は7月くらいに川遊びに行こうと思います。

都会の喧騒から離れて大自然に癒されたとても楽しいおでかけとなりました😆

↑目次へ

ショーン
ワンクリックで応援よろしくお願いします

blogmura_pvcount

 

カフェ カフェ京都

2025/4/7

【京都府】天橋立名物や自家製甘味などが楽しめるお食事処、はしだて茶屋

京都府宮津市にある、はしだて茶屋へ行ってきました。 はしだて茶屋について 「はしだて茶屋」は、日本三景の一つ、京都・天橋立にある和の風情漂うお食事処。多くの観光客が立ち寄る人気スポットのひとつとなっています。 この茶屋の魅力は、なんといってもその立地と景観。お店からは阿蘇海の穏やかな水面と、天橋立の松並木を間近に眺めることができ、自然に包まれた落ち着いた空間で食事を楽しめます。店内は和の趣を大切にしたつくりで、テーブル席や座敷席もあり、年齢問わずくつろげる雰囲気です。 メニューは地元・丹後の食材をふんだん ...

ReadMore

カフェ カフェ京都 駅近(徒歩5分以内)

2025/4/8

【京都府】天橋立のご当地メニューが豊富、Café du Pin(カフェドゥパン)千歳

京都府宮津市にある、Café du Pin(カフェドゥパン)千歳へ行ってきました。 Cafe du pinについて カフェドゥパンは、日本三景の一つである天橋立近くに位置するカフェです。​店名の「pin」はフランス語で松を意味し、その名の通り、店内からは天橋立の松並木や運河を一望できます。 店内は広々としており、大きな窓から自然光が差し込み、運河を行き交う船や旋回橋の風景を楽しむことができます。 ​また、ペット同伴も可能で、テイクアウトサービスも提供しています。 ​ メニューには、地元の食材を使用した週替 ...

ReadMore

カフェ カフェ兵庫 カフェ神戸市 駅近(徒歩5分以内)

2025/3/23

【神戸市】元町中華街で店内利用できる中華料理店、嘉鴻(カホン)

兵庫県神戸市にある、嘉鴻(カホン)へ行ってきました。 嘉鴻について 嘉鴻(カホン)は、神戸市中央区の南京町中華街に位置する中華料理店です。 JRおよび阪神の元町駅から徒歩約3分とアクセスが良好です。 メニューは豊富で、特に小籠包はジューシーな肉汁が特徴で人気の一品です。 また、北京ダックやフカヒレの姿煮などを含むスペシャルコースも。 ランチタイムには、焼きそばランチセットなどお手頃な価格で本格的な中華料理を楽しめます。 焼きそばは、表面をパリっと焼いた中華麺にエビ・イカ・豚肉・野菜がたっぷり入ったあっさり ...

ReadMore

ややデカポメのショーン

ショーンの飼い主

犬見知りのややデカポメ、ショーンのブログ。 実体験に基づいたお役立ち情報や便利アイテム、関西を中心とした犬連れ可能なカフェやおでかけスポットなどをご紹介しています。 犬を飼うのは人生で2匹目。妻は4匹目。 これから犬を飼おうと考えている方にも参考になれば嬉しいです。

-【大阪】おでかけ, おでかけ(飲食店以外), 公園
-

S